オイル交換
2010 年 9 月 7 日 火曜日先日、当社の管理物件でオイル交換がありました。
…エレベーターの。
「オイル交換」なんて簡単に言ってしまえばそれなりな感じですが、
量が半端じゃないんです!
時間だって半日かかるんですよ!
なかなかお目にかかる機会もないので記念に一枚。
どうです?凄いでしょう。 (* ̄∇ ̄*) UC
先日、当社の管理物件でオイル交換がありました。
…エレベーターの。
「オイル交換」なんて簡単に言ってしまえばそれなりな感じですが、
量が半端じゃないんです!
時間だって半日かかるんですよ!
なかなかお目にかかる機会もないので記念に一枚。
どうです?凄いでしょう。 (* ̄∇ ̄*) UC
マークシティの踊場から撮った風景です。
彼氏彼女と仲良くデートだったり、大勝ちして喜んだり、大負けして青ざめたり。
夏の暑い中、冬の寒い中、じっと我慢して並んだとか。
様々なドラマと想い出を生んだであろうこの建物も、気がつけばすでに半分瓦礫の状態。
こうなってしまっては元の面影はありませんね、エスパス渋谷駅前店。
次は何が建つんだろう。
ちょっと楽しみです o(^o^)o UC
井の頭通りから西武のA館とB館の間を撮った写真です (^▽^)/
…
…
…
…
…
…
違和感を感じた方は大正解!
これは渋谷の風景ではありません。
横須賀の街並みなのです。
よく似た所が有るものですね~。
渋谷十年の私ですら、妙な感覚を覚えた夏の日なのでした。 UC
まだまだ記録的な猛暑が続いておりますが、皆さんはもう夏休みをとられましたか?
私は先日頂きまして、横須賀~三崎の方に行ってきました。
横須賀は初めてだったのでテンションも上がりつつ、
ちょっとした海(運河?)沿いを歩いていると、プカプカと浮いたブイの上に鳥がとまっているのを発見。
写真では小さく見えますが実物は結構大きかったです。
なんとなくパチリ。
…写真を改めて見ていたら、日常には有りえない物が写っていました。 ∑q|゚Д゚|pワオォ!!
ちょっと大げさですかね…。 でも、私は初めて見ました。
どうです?何が写っているか見つけられましたか?
ヒントは「さすが横須賀」かな~? UC
☆☆☆夏季休業についてののお知らせ☆☆☆
例年、弊社では8月の中頃に一週間程度の夏季休業を頂いておりましたが、
今年は休まず営業をさせていただく事になりました。
交代でお休みを頂戴する関係で、スタッフの人数が少ないタイミングがあり、
電話などが通じにくくなる場合がございます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解の程お願い申し上げます。
猛暑厳しき折、ご自愛くださいませ。
スタッフ一同
木の根元にくっついている茶色のもの。
これが何だかわからない人は都会のねずみ。わかった人は田舎のねずみ。
これ、クモの巣です。
地蜘蛛という小さな蜘蛛の巣なんです。サムライ蜘蛛なんて格好良いあだ名も。(由来はアレですが…。)
この巣、袋状になっていて上のほうをつまんでそーっと引っ張るときれいにスポッと抜けます。
地方によって多少呼び方は違うと思いますが、私の居た所ではそれを「ジグモ釣り」と呼んで遊んでいました。
とはいえ、そんな事はすっかり記憶の彼方でしたし、まさか渋谷でジグモと再会するとは夢にも思いませんでした。
懐かしいなぁ… (=´ー`=o) UC
万願寺唐辛子です。
京都の唐辛子です。
辛くないのでこんな風に焼いて食べられます。
夏は野菜も美味しいので色々楽しみがありますね~。
なんて…
油断していたら真ん中のヤツが「当たり」でした!
ひ~ (T_T) UC
私の家の近くには「代田八幡神社」という中くらいの規模の神社が有ります。
この神社は地元の人が駅の行き帰りに境内を普通に通り抜ける珍しい神社なのです。
今日、いつもの様に境内の端っこを通ると夏祭りの準備が着々と進んでいました。
小さいながらも櫓(やぐら)が立ち、数件の屋台も出る様子でした。
近々大規模な修繕も行われるようで、
芳名板(木の看板みたいなのに名前が並ぶ奴)も急遽増設されるほどの人気です。
高額なものでは五百万なんて数字も数件あったりして、日本人の信心深さはまだまだ消えていないなぁと…
下を見ると三万円の札が多く並んでいますが、それでも私のお小遣いではかなり厳しい金額です。
寄付したい気持ちは有るのですが(芳名板に載ってみたい)、一万円じゃ駄目かなぁ…(〃´o`)=3 UC
先日、最近話題のゲリラ豪雨に襲われました。
バケツをひっくり返した様なとんでもない雨の後、見上げると綺麗な虹が出ていました。
ゲリラ豪雨には参りましたが、虹がチャラにしてしまうから不思議です。
そういえば、虹の色の数は各国で違いが有るそうです。
日本では七色ですが、アメリカとイギリスは六色、フランスでは五色。
少ないところでは二色なんてところもあるそうです。
身近なところでは沖縄が二色(驚!)
逆に、アフリカの方では八色なんてところもあるそうで…
一体、彼らには何が見えているのだろうか (。・ω・) UC
ブックファーストが入っているビルの地下2階にこの販売機はあります。
…バナナの販売機です。
一本130円ですってよ、奥さま。
一房丸々なら390円ナリ。
私の他に6人の方が写メを撮っていました ( ̄▽+ ̄*) UC