コールドウエルバンカー渋谷道玄坂店

  • 株式会社オン・エステート
  • 東京都知事(2)第80111号
  • 電話 03-3477-1221
  • FAX 03-3477-1227
  • 日祝/定休
  • コールドウエルバンカーで、従来型の不動産サービスとの違いを、ご体験ください。
  • 米国で100年の歴史を誇り、世界46ヵ国に4,000店舗以上(2007年12月現在)を出店する世界最大級の不動産フランチャイザーであるコールドウエルバンカーが、個人向け住宅などを中心に日本での不動産売買仲介業務を本格的に開始致しました。
« 前ページへ次ページへ »

アール・コリン

2009 年 12 月 21 日 月曜日

929af1d5

年の瀬も押し迫ったこの頃、
せわしなくなった心に余裕を取り戻すべく「演劇」なるものを観てきました。
会場は荻窪アール・コリンという所。
実はこの演劇、以前当社に所属していた和田君が演出をしているんです。演出を!
しかも重要な役で出演もしているというまさに和田君のための舞台な訳です!
そんな、美味しいところは頂き!な演目はこちら ↓↓

「TEARS DROP」
一代で財を成した世界一の玩具メーカー、フォード社。
その創業者・ゼペットは、医師から余命僅かと宣告を受ける。
親戚一同が集まり、遺産話が始まる。
冷え切った家族関係。全員が利己的な父や叔父叔母達。愛されていなかった祖父。
そんな様を、孫娘・ケティは切なげに見ていた。
そんな中、ゼペットの理解者である最愛の妻・ナーシャは、誰もが思いもよらなかった行動に出る・・・!?

…どうです?
ちょっと面白そうでしょ?
元々脚本は有ったみたいなんですが和田君の手によって新たに命を吹き込まれた 「TEARS DROP」が…

見てみたいでしょ?

でも…

実はこの舞台、もう公演終了してるんです!! ガチョ〜ン!!
和田君!書くのが遅くてごめんなさい <(_ _)>

でも、とても面白かったので次回作も観に行こうと思って楽しみにしています。 UC

和-NAGOMI-ホームページ→ http://nagomi.toypark.in/pc/


いよいよ・・・。

2009 年 12 月 18 日 金曜日

e5b79de8bebae38080e382a4e383abe3839fe3838de383bce382b7e383a7e383b3e291a1

この度、高輪の物件の案内に行きまして、その帰り道に六本木の方を通ったのでその途中で2枚ほど写真を撮ってきました。

まずは1枚目。

これはもう日本のシンボル、東京タワーです。
やっぱりいつ見ても綺麗です。
ちなみに12/1()12/25()の期間中は、毎日19時半に一旦消灯し、そして再び通常のライトアップに戻るまでの30分間、
大展望台に浮かび上がるピンクのハートマークや、大展望台から地上へ繋がるフラッシュライトが、クリスマスソングに合わせて光のショーを展開しているみたいです。
カップルの方々は是非見に行ってみては?

e5b79de8bebae38080e382a4e383abe3839fe3838de383bce382b7e383a7e383b3e291a0

続いて2枚目は、六本木のけやき坂のイルミネーションです。

これもまたかなり綺麗です。肉眼で見るとさらに綺麗です。

デートコースはお決まりですか?
決まっていない方はこの2箇所をオススメします。笑 哲也


パクマン。

2009 年 12 月 15 日 火曜日

e9be8de38391e382afe383aa

まずは皆さん、何も言わずに今回の写真をご覧下さい。
写真右側に写っているのは、当社で絶賛募集中の賃貸物件「サザンコア奥沢」の募集図面に描かれておりますイメージキャラ。
そして、写真の左側に写っているのは、某日私の家のポストに投函されていた、とある宣伝チラシに描かれていたキャラです。
猫の着ぐるみ(?)を着た愛らしい男の子(女の子?)がピースサインをしているイラストですが・・・。

・・・似ていますよね。
・・・姿形、ポーズ、表情、どれを取ってもソックリですよね。
・ ・・って言うか、胸のマークが違うだけで、全く同じキャラですよね。

これはつまり・・・パクられたって事ですかね???
一応、当社の図面では少なくとも2003年の段階から描かれているキャラです。
少なくともと書いたのは、保管データが無いだけで、おそらくは10年以上前からこのキャラを使用しています。
不動産業者のマイソク(募集図面)に限らず、チラシ関係には目を通す事が多い我々ですが、ここまで露骨に類似したキャラが載っているソレは見た事がありません。
彦根城のイメージキャラクター「ひこにゃん」の著作権問題を見ても分かる通り、昨今はキャラクターイラストの使用についても、著作権や肖像権についてきちんと言及しておかないと、色々と大変な事になってしまいますからね。
ここはビシッと「ウチがオリジナルです!」とアピールしておかないと!!

・ ・・・・・・・・。
・ ・・・・・。
・ ・・。
・・・すみません、ウソです。

このキャラクターは、当社のオリジナルではありません。
普通にフリー素材で頒布されているイラストのキャラクターです。
だから、チラシの業者さんも全然問題ありませんし、むしろジョークって事を強調しておかないと、ウチが訴えられてしまうかも知れません(笑)
ただ、本当にたまたま同じキャラが使用されているチラシを見かけて、
「あっ、同じフリー素材使ってるな~」と妙に嬉しくなってしまったので、並べてみたかっただけなのでございます。(←何故か丁寧語)
全く悪気はございませんので、関係各所の皆様、悪しからずご了承下さいm_ _m

以上、へるにんの「パクリネタに見せかけた、物件紹介のお話」でした。
皆様、【東急目黒戦「奥沢」駅徒歩1分、ロフトも付いている1Kペット可格安物件】「サザンコア奥沢」をよろしくお願い致しま~す。 へるにん


Type [MAYUGE]

2009 年 12 月 11 日 金曜日

e78aac2e58fb7e291a1

父なのか母なのか。
兄なのか姉なのか。
弟なのか妹なのか。
詳細は全く分かりませんが、とにかく「アイツ」と無関係とは思えないこの犬の置き物。

1号が醸し出していた独特の哀愁は感じませんが、何か別の…
そう、いたずらで眉毛を書かれても尚、尻尾を振り振り付いてくる犬の様な、純粋であるが故の切なさを感じます…

……かね?
感じませんね (;^ω^A

いったい何なんだこの犬の置き物はーー!!

因みに発見場所は当社近くのマンションの管理室。
置かれていたシチュエーションは全く同じだったそうで、やはり気になって保護したそうです。

う~ん…
引き続き情報を求む! UC


Lupin the 3rd~♪♪

2009 年 12 月 9 日 水曜日

e5b79de8bebae383abe38391e383b3

臨時ニュースです。

渋谷駅(東京都渋谷区)南口の“待ち合わせの名所”として知られる「モヤイ像」が12月7日未明、“ルパン三世”によって盗まれました。モヤイ像が建っていた場所にはルパンからの犯行声明が…。そんなユニークで大掛かりなプロジェクトを展開するのは、ルパン三世ファンと協賛企業、自治体などが一緒に行う『LUPIN STEAL JAPAN PROJECT』。 同プロジェクトによりモヤイ像が撤去された今朝の渋谷駅南口は、“本来あるはずの像がない”場所を眺める通勤客、モヤイ像のあった場所に貼られたルパンからの犯行声明を携帯電話のカメラで撮影する買い物客らで賑わいました。

以上、哲也がお送りいたしました。

公式サイト http://steal-japan.jp/


よろしく哀愁

2009 年 12 月 4 日 金曜日

img_0259

今日、いつもの様に出勤した私の目に小さな違和感が映りました。

そう、この犬の置物です。
当社ビルの入り口横に置かれた犬の置物。
通勤時間には多くの人が行き交うこの道に、ぽつんと置かれた寂しそうな表情の犬の置物。
ご丁寧に手書きで「ボクを拾ってください!」と書かれた紙と一緒に…。

なんなんだべ (o・ω・o)?

さっぱり意味がわかりません???
当然誰かが置いたのだと思いますが意図が見えません。
芸術活動?キャンペーン?いたずら?   …分からん。

情報をお持ちの方がいらっしゃったら是非お知らせください。

犬は当社で保護してあります。 UC


人のご飯に口を出す

2009 年 12 月 2 日 水曜日

e7899be38080e9be8de9a3af21

これはオードブルじゃなくて「お昼ごはん」です。

これはオードブルじゃなくて「お昼ごはん」です。

わが社のカロリーマイスター「へるにん」のお昼ごはんなんです。

ざっと見積もって1500kcal~2000kcal位でしょうか。
2000kcalといえば成人男性の一日分の摂取カロリー基準値です。
このカロリーはエアロバイクを時速2.5kmで6.5時間程こげば消費出来るとの事。

へるにん曰く「意外と平気。」

マジか Σ( ̄ロ ̄lll)  UC


貸しスタジオ始めました!

2009 年 11 月 27 日 金曜日

466px-nina_con_claqueta

映画~?そりゃあ撮りたいけど俺の感性にビビッ!と来るロケ場所が無いんだよね~。

とか。

自主製作映像で皆の思い出を残したいけど街中の撮影だと派手な事が出来ないんですよ~ヤハハ。

とか~♪

そんな、「才能は溢れ返ってんだけど撮影する場所が無い!」という未来の巨匠に朗報です!!

貸しスタジオ始めました!(^o^)/

貸しスタジオといっても我々は不動産屋です。普通のお部屋ではつまりません。
怪しくも美しい廃墟があれば、本当にここ日本?という程 広~大な土地があります。

まずは当ホームページのトップ左のメニュー「借りたい」の中から「スタジオ・ロケ地」をクリックしてください。
第一弾商品の「広大な土地」の様子がご覧いただけます。

スタジオは今後も追加していきますのでどうぞご期待下さい!
You!撮っちゃいなヨ! UC


G、隙間の向こうに(最終回)

2009 年 11 月 27 日 金曜日

e9be8de38080e382b4e382ade5a5b3e5ad90

Gハンターを目指す諸君、約1ヶ月半のご無沙汰でした。G討伐訓練所・実務教官へるにんです。
久々登場のこのシリーズ、間延びし過ぎて読者諸兄も少し飽きて来ているかも知れないが、な~に書いている本人も少し飽きて来ているので、

おあいこだ!(ぉ (←懐かしい表現だ)

秋も大分深まってGと遭遇する機会も大分少なくなって来ましたが、逆に言えばこんな時期は暖かい室内を目指してGがより一層入り込む危険性があるというもの。
とりあえず近2回は「Gが入って来そうな隙間に対して、どのような防護策を取るか」という事で話を進めて来たので、今回はその最終回として、まとめの講義を行ないたいと思います。

5.窓からの侵入

皆さん意外に思うかも知れませんが、窓からGが侵入して来る事は非常に多いです。いわゆる「飛来型」と呼ばれる、やや大型の黒Gなどが侵入して来るパターンのほとんどがこれで、家の窓が空いていると、室内に人が居ようが居まいが、ヤツらは正々堂々と入ってきやがります。この場合の対応策としては、まずはともあれ「窓を開けないようにする」のが1番効果的なのは間違い無いところ。
ただ、換気の問題などもありますので、それが無理という事であれば【網戸を必ず閉める】事と【開ける際に、枠の部分に忌避効果のある殺虫剤を塗布する】事を推奨します。(※網戸は破れやすいという欠点があるので、常々メンテナンスには注意しましょう)

6.まとめ

さて、何回かに分けてGの侵入経路について講義を行って来ましたが、ここまでに挙げたものはあくまで一般のマンションやアパートにおける代表的な例というだけで、気を付けるべき箇所はこれだけではありません。
家の形が100あれば、ヤツらの侵入経路は1000あると考えてよく、Gを侵入させない為には常日頃から自分の生活空間に怪しい隙間が無いか注意し、しかるべき処置を行なわなければならないのです。

ともあれ、この講義にここまで付いて来た諸兄であれば、おそらくはそう易々とGを侵入させる愚は犯さないでしょう。
皆さんには改めて自分の家の隙間を確認してもらう事を最後の課題として、この講義を終了致します。(この項了)

最後に、今日の1枚は、世にも珍しい“害虫擬人化マンガ”「害虫女子コスモポリタン」の1コマを。
講談社発行の漫画雑誌「イブニング」に今年2回だけ読み切りで掲載されたこの漫画。いわゆる「萌え系」の絵柄なのに、内容は害虫の生態を面白おかしく紹介しているという変わり種で、個人的にはかなり楽しめる作品でした。続編の掲載が楽しみです。ちなみに、このコマに描かれているのは主人公(?)の黒Gの女の子。講談社は著作権関係にうるさいらしいので画像は加工してありますが、雰囲気は伝わるでしょうか?

リアルのGがこんな可愛い姿だったら、自分も彼らと共存出来たんでしょうけどねぇ・・・。 へるにん


そんな時期ですか…。

2009 年 11 月 24 日 火曜日

e5b79de8bebae382a4e383abe3839fe3838de383bce382b7e383a7e383b3efbc88e698bcefbc89

今年も早いものでもう残すは1ヶ月少々。時が経つのが早いものです。

さて、年末年始はいろいろな行事がありますよね。クリスマスとか・・・

世間はもう既にクリスマスに向けて進んでいるようで街を歩いていてもクリスマスの飾りやイルミネーションが多くなってきました。

うちの会社の店頭飾りもそろそろ変えねば。

そんな中、昼間に渋谷のセンター街付近を歩いていたらセンター街の入口の門がクリスマス仕様に変わっていたので写真に撮ってみました。

e5b79de8bebae382a4e383abe3839fe3838de383bce382b7e383a7e383b3

なにやら王冠のようで豪華ですね。

その夜、同じ場所を通ってみたら夜はやっぱりイルミネーションが綺麗でした。

やっぱり夜の方が雰囲気出てますね。

まぁ、イルミネーションが綺麗なのは良いんですがその分寂しくもなる人もいますよね。

きっと ・・・。 哲也